ユニデンティア・ニホンロッシャ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズ

なんだかなーーって長い名前ですが、

言ってしまえばこれは学名。

日本では通用する和名というのがありまして、

呼びやすく覚えやすいのは

「ニチロミノウミウシ」


んんん・・・・・・・どうなんでしょ???
^o^;


ひとつのウミウシに学名も和名もあるってややこしいですが、
日本では有用となされるニックネーム的に覚えておくのもいいですね!!

ワタシだって、ヒュプセロドーリス・フェスティヴァ (アオウミウシ)
は、当たり前ですが「アオ」と言いますし。(笑)

でも、この写真の子は「ニチロミノ」とは呼びませんし、
呼んだこともございません。

やっぱり「ニホンロッシャ」 なんですよねー。
(少し前までは、アンヘルバルデスィ、とされてましたがね)



P3040158.jpg
城ケ島のへいぶ根では不思議とよく出るんです。

宮川湾のトビ根でも出ることがあります。

数年前まではセスジミノ扱いされてましたね。

背中に青いスジがあるというだけで、
触角も背側突起も違うのにねー

^o^



DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR