城ケ島ビーチのアマモが吹っ飛んでた・・・・・ウミウシならウミウシハンターズ
城ケ島のビーチへ入ったんです。
ほぼ1週間ぶり。
最近はセンターさんのお休みが多かったのと、強い西風のせいで、
まったく潜れていませんでした。
んで、今日は穏やかぁー
どぼーーーーん
あれ??
砂地にいっぱい生えてたアマモがない!!
なくなってる。
いや、産毛みたいなのがかろうじて残ってる・・・・・
よほど強い西風が吹いていたんですねー。
水底からゴッソリやられたようです。
にしても、オオアリモウミウシはそこかしこに点在はしてたんですよねー。
アマモが飛ばされるくらいならウミウシだって飛ばされますよねー??
なんでしょーか (笑)

オオアリモウミウシ
でいいのかどうか・・・・・
ちょー疑問の残る個体です。
緑色のオオアリモウミウシと混ざって生息してるんですよねー
実際に見ると全く違う種だということを感じる筈です。
色、触角の長さ、顔の模様の違い、首の位置の黄色い斑紋、
んんん・・・・・交接をするかどうかが見られれば手堅いんですがね。
仮に別種のために交接しないのであれば、
「しない」という無作為は見られないから判断が難しいですよね。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
ほぼ1週間ぶり。
最近はセンターさんのお休みが多かったのと、強い西風のせいで、
まったく潜れていませんでした。
んで、今日は穏やかぁー
どぼーーーーん
あれ??
砂地にいっぱい生えてたアマモがない!!
なくなってる。
いや、産毛みたいなのがかろうじて残ってる・・・・・
よほど強い西風が吹いていたんですねー。
水底からゴッソリやられたようです。
にしても、オオアリモウミウシはそこかしこに点在はしてたんですよねー。
アマモが飛ばされるくらいならウミウシだって飛ばされますよねー??
なんでしょーか (笑)

オオアリモウミウシ
でいいのかどうか・・・・・
ちょー疑問の残る個体です。
緑色のオオアリモウミウシと混ざって生息してるんですよねー
実際に見ると全く違う種だということを感じる筈です。
色、触角の長さ、顔の模様の違い、首の位置の黄色い斑紋、
んんん・・・・・交接をするかどうかが見られれば手堅いんですがね。
仮に別種のために交接しないのであれば、
「しない」という無作為は見られないから判断が難しいですよね。
DIVING SHOPウミウシハンターズ