コミドリリュウグウがコキイロリュウグウ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズ
1年ほど前、タンブヤ・カヴァというのがコアカリュウグウという和名になった。
城ケ島ではオレンジタンジャと呼ばれていたやつ。
コミドリリュウグウは濃淡あれど緑色なのでコミドリ。
でもね、写真の子のように黄色い場合はどうなんでしょ??
城ケ島では以前から黄色、黄土色、茶色、
色違いだけでなく、縦の線が2本3本ある子、
メッチャ線があってしわしわな子・・・・・
色々いるんですよねー
黄色い子は取りあえずこれ

黄色いですよねー??
真っ黄色ですよねー??
世が世なら好物はカレーライスくらい黄色です。
はい、それはゴレンジャーです。(笑)
ウミウシを色で分けるのは愚であると思いますが、
こうまでヴァリエーションがあるのもどうなんだろうーーー
なんて思う季節がやってきました。
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
城ケ島ではオレンジタンジャと呼ばれていたやつ。
コミドリリュウグウは濃淡あれど緑色なのでコミドリ。
でもね、写真の子のように黄色い場合はどうなんでしょ??
城ケ島では以前から黄色、黄土色、茶色、
色違いだけでなく、縦の線が2本3本ある子、
メッチャ線があってしわしわな子・・・・・
色々いるんですよねー
黄色い子は取りあえずこれ

黄色いですよねー??
真っ黄色ですよねー??
世が世なら好物はカレーライスくらい黄色です。
はい、それはゴレンジャーです。(笑)
ウミウシを色で分けるのは愚であると思いますが、
こうまでヴァリエーションがあるのもどうなんだろうーーー
なんて思う季節がやってきました。
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ