コハナイバラという稀種・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

スゴイ稀種というわけでもないんですが、コハナイバラという季節物がおりまして、
先日の宮川湾で見つけました。

見つけるというより出すという感じが多いですが、もし見つけるとするとホストは何なのだろう・・・・・

コケムシだとは思いますが、コケムシにも色々とタイプがあるし、
同じイバラ属でも違った性質のコケムシをエサにしますからね。

ムツイバラやシロイバラ、ましてやヒロなどとは発見する環境が違うのは確かです。


P6110122.jpg

ボクはこれを見るとすぐにイメージするものがあります。

それは、ご飯のお供「ふりかけ」です。

卵ふりかけ・・・・・

黄色や黒が卵やノリに見えてしまいます。
^o^;


と、バカな話はいいとして、春から初夏に見られる種ですね。
季節限定な感じが致します。

ハナサキヒメイバラ
セスジイバラ
アミメイバラ
オニイバラ

このあたりも出てくれないかなぁ・・・・・


ネコジタ科は大好きです。




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR