キイロだと思ったダンボ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
石垣へ行ってきました。
あっ、ツアーではなくプライベートです。
お世話になったのは石垣シートリップさん。
タイゾーさんと昌子さんには随分前からお世話になっておりますが、
今回は数年ぶりの訪問です。
今回はサンゴや魚などのファンダイブのつもりで伺ったのですが、
気が付けばウミウシでした。(笑)
南方ですとやはりガレ場ですね。
ガレ場にはウミウシ達のエサが豊富にあります。
必ずではありませんので、
そういう環境かどうかを一目で判断しないとダメです。
で、そういうところを選んで捜索・・・・・ペシペシパフパフ
いますいます。
ほぅほぅーの連続。

ダンボウミコチョウ
初めてみました。
オレンジかキイロとしか思えませんでしたが、
これがダンボだったんですね!!
3-4mmサイズの子ばかり4個体いました。
ひとつのエリアに。
南方はボクの守備範囲ではありませんが、そうは言っても勉強になります。
今回もとても知見が拡がりました。
こりゃー、また行かなきゃね。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
あっ、ツアーではなくプライベートです。
お世話になったのは石垣シートリップさん。
タイゾーさんと昌子さんには随分前からお世話になっておりますが、
今回は数年ぶりの訪問です。
今回はサンゴや魚などのファンダイブのつもりで伺ったのですが、
気が付けばウミウシでした。(笑)
南方ですとやはりガレ場ですね。
ガレ場にはウミウシ達のエサが豊富にあります。
必ずではありませんので、
そういう環境かどうかを一目で判断しないとダメです。
で、そういうところを選んで捜索・・・・・ペシペシパフパフ
いますいます。
ほぅほぅーの連続。

ダンボウミコチョウ
初めてみました。
オレンジかキイロとしか思えませんでしたが、
これがダンボだったんですね!!
3-4mmサイズの子ばかり4個体いました。
ひとつのエリアに。
南方はボクの守備範囲ではありませんが、そうは言っても勉強になります。
今回もとても知見が拡がりました。
こりゃー、また行かなきゃね。
DIVING SHOPウミウシハンターズ