新年のご挨拶行脚・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
毎年の恒例でして、新年の挨拶として浮島の高橋さんのところへ行きました。
ボクのウミウシ探しの基本スタイルが確立された場所、お人です。
ご夫婦でウミウシガイドをされてるんですが、各々の探し方が違います。
奥さんはじっくり見る派
ご主人はペシペシ派
ボクはご主人の探し方をルーツとしています。
プラスしてじっくり見るようにもしています。
浮島自体がとてものんびりした良いところでして、
あそこへ行くことで癒されることもあるんですよ!!
で、今回は、世界のウミウシの木元さんと他にお友達2名も参戦。
高橋ご夫妻とボクと含め、総勢6名でウミウシです。
^o^

ノアルダガイ
いやぁーーー、初めて見ました。
ノアルダの仲間は一つも見た事がないというワタクシ、ミクロハンターです。
(笑)
頭楯目は好きな部類でして、こういう種は本来黒ラバーに置いて撮りたいのですが、
のんびりとそうする間がなく残念でした。
ま、いいんですがね。^o^
城ケ島の岩骨ポイントにはゴロタ場が南北にあるんですが、
オモシロイ頭楯目でも出ないかなー・・・
探してみましょう
DIVING SHOPウミウシハンターズ
ボクのウミウシ探しの基本スタイルが確立された場所、お人です。
ご夫婦でウミウシガイドをされてるんですが、各々の探し方が違います。
奥さんはじっくり見る派
ご主人はペシペシ派
ボクはご主人の探し方をルーツとしています。
プラスしてじっくり見るようにもしています。
浮島自体がとてものんびりした良いところでして、
あそこへ行くことで癒されることもあるんですよ!!
で、今回は、世界のウミウシの木元さんと他にお友達2名も参戦。
高橋ご夫妻とボクと含め、総勢6名でウミウシです。
^o^

ノアルダガイ
いやぁーーー、初めて見ました。
ノアルダの仲間は一つも見た事がないというワタクシ、ミクロハンターです。
(笑)
頭楯目は好きな部類でして、こういう種は本来黒ラバーに置いて撮りたいのですが、
のんびりとそうする間がなく残念でした。
ま、いいんですがね。^o^
城ケ島の岩骨ポイントにはゴロタ場が南北にあるんですが、
オモシロイ頭楯目でも出ないかなー・・・
探してみましょう
DIVING SHOPウミウシハンターズ