カバヅラブドウガイはやはりブドウガイか・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
昨日の岩骨でカバヅラブドウガイが3個たむろしてました。
(笑)
この個体は
カバヅラブドウガイ
なのか
ミドリタマゴガイ
なのか
意見が分かれています。
ハワイ??でしたっけ、そちら産記載のミドリタマゴガイと同種という意見があり、
確かにその個体と同じに見えるのですが、
城ケ島で見る限り、どうもそうではない気がしてなりません。
というのも、タマゴガイならば砂地にたくさんいる有孔虫がエサだと思うのですが、
城ケ島の個体はいつも藻類から出ます。
つまり藻食なんですよね。
実際に緑藻類についてるモノしか見た事がありません。

ボクはこの子はカバヅラブドウガイでいいのではないかと思います。
反対意見はもちろんあるでしょうね。
でも本当にカバさんに見えます。
(笑)
どっちこっちは抜きにして、とっても愛くるしい個体だと思うのはボクだけ??
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
(笑)
この個体は
カバヅラブドウガイ
なのか
ミドリタマゴガイ
なのか
意見が分かれています。
ハワイ??でしたっけ、そちら産記載のミドリタマゴガイと同種という意見があり、
確かにその個体と同じに見えるのですが、
城ケ島で見る限り、どうもそうではない気がしてなりません。
というのも、タマゴガイならば砂地にたくさんいる有孔虫がエサだと思うのですが、
城ケ島の個体はいつも藻類から出ます。
つまり藻食なんですよね。
実際に緑藻類についてるモノしか見た事がありません。

ボクはこの子はカバヅラブドウガイでいいのではないかと思います。
反対意見はもちろんあるでしょうね。
でも本当にカバさんに見えます。
(笑)
どっちこっちは抜きにして、とっても愛くるしい個体だと思うのはボクだけ??
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ