チゴミドリガイのデザイン性・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

チゴミドリガイはオシャレだと思っています。

ツリディラ属(アデヤカミドリガイ属)にはドギツいデザインの子がチラホラおりまして、
そういう意味でもアデヤカですが(笑)、

チゴミドリガイとアカフチミドリガイもその仲間です。

この2種はよく似ていると言われていますが、
うーーーん、そんなことないと思うんですよねー。


側足縁の色合いが大きく違っていて、
チゴミドリガイの方はオレンジと黄色と青の3つのラインが特徴的で、
アカフチミドリガイにはオレンジの明瞭なラインが際立っています。

体の色にも違いがあって、
チゴは紺、アカフチはメタリックブルーです。



P2120041.jpg

水中で見た時のドキッとする度合いは
アカフチの勝ちですね!!

なんかドギツい感じです。

チゴミドリガイについてはデザイン性を買いますが、
水中では実はあまり目立たない色合いなんですよー。




明日は宮川湾で2ボートです。
ウミウシ探し好きな方とネチネチしてきます。




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR