初物が出まして嬉しいです・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
ピコチシオという珍しいウミウシがでました。
三重県九鬼のウミウシガイド仲間なぎぽんが見つけてくれたんです。
あ、昨日は茅ケ崎のオアシスというショップの岩切さんも一緒でした。
これは南方系な筈なので、城ケ島でそうそう見られないでしょう。
いやいや、たまらなく嬉しい。
^o^/

チシオ属Aldisaでして、チシオウミウシと同属です。
城ケ島水域ではヒメチシオという和名の子がちょくちょく出ますが、
彼らはビロウド属Thordisaでして、属はおろか、科も違う、
もっというと、ドーリス上科とイロウミウシ上科という大きな傘から違います。
和名も遺伝子解析から分類していくと、少しずつ齟齬が生じてきましたね。
ここ5年くらいで大きく変わっています。
チシオという名前を冠するヒメチシオ、ピコチシオ、チシオ、変更の可能性ありかも。
ま、尤も、ヒメチシオとその他が遺伝子解析された上での結果となるでしょうがね。
コモン
ヒオドシ
変更されたネームがままあります。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
三重県九鬼のウミウシガイド仲間なぎぽんが見つけてくれたんです。
あ、昨日は茅ケ崎のオアシスというショップの岩切さんも一緒でした。
これは南方系な筈なので、城ケ島でそうそう見られないでしょう。
いやいや、たまらなく嬉しい。
^o^/

チシオ属Aldisaでして、チシオウミウシと同属です。
城ケ島水域ではヒメチシオという和名の子がちょくちょく出ますが、
彼らはビロウド属Thordisaでして、属はおろか、科も違う、
もっというと、ドーリス上科とイロウミウシ上科という大きな傘から違います。
和名も遺伝子解析から分類していくと、少しずつ齟齬が生じてきましたね。
ここ5年くらいで大きく変わっています。
チシオという名前を冠するヒメチシオ、ピコチシオ、チシオ、変更の可能性ありかも。
ま、尤も、ヒメチシオとその他が遺伝子解析された上での結果となるでしょうがね。
コモン
ヒオドシ
変更されたネームがままあります。
DIVING SHOPウミウシハンターズ