久しぶりにあのミノ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

久しぶりに出たあのミノ
今まで数回見つけた子ですが、全部城ケ島でしたね。

昨日は宮川湾で出てくれました。

ま、同じ城ケ島水域なので不思議ではないんですが・・・・・


大きく薄汚れた感のあるホヤの裏側にいたんでしょうね。
昨日はそこそこウネッていたので隠れていたのでしょうー。

まぁ、ウネリのある時はそういう場所ですかね、ペシッてやって出現!!



P5200145.jpg

所属の分からないミノウミウシ

断言はできないのですが、CratenaかSakeraeolisではないかと。

触角と口触手、それと背側突起がスマートで長い特徴はアカエラ(sakuraeolis)の仲間に多いですね。
触角から口触手にかけての白い線などもアカエラそのものです。

逆に体に白い線が無数にあるところなど、どうしてもハクセンミノの(cratena)仲間を想像します。

この2属間で交配が起こるとは考えにくいので、
アカエラとハクセンのあいの子というワケでもなさそうー。


どちらにせよ、1回きりでなくこれで3-4回目の出現というところで、
この種が変異ではなく独立した種であるのがハッキリしました。


これでまたひとつ前身!!
^o^




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR