今季2個目という稀種です・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
シロオキウミウシというオキウミウシの仲間
これは滅多に出会えないウミウシで、ボクは前回は3年くらい前に城ケ島で見て以来です。
あ、浮島で見つけたことはありましたが。
そんなシロオキウミウシを5月後半に見つけて、
そして昨日また見つけました。

こんな感じの個体
白っぽく透明の個体です。
透けて見えるオレンジのモノは内臓部分です。
ホームページの自己紹介欄に書いてありますが、ボクは枝鰓亜目が大好きで、
スギノハ上科など大好物です。
^o^
この個体の特徴は、ホストがハッキリしているので居つくとあまり動きません。
が、しかし、ダイバーが変に刺激するとそこにいるのを嫌がっていなくなります。
過去いなくなったケースはみんなそうでしたもーん。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
これは滅多に出会えないウミウシで、ボクは前回は3年くらい前に城ケ島で見て以来です。
あ、浮島で見つけたことはありましたが。
そんなシロオキウミウシを5月後半に見つけて、
そして昨日また見つけました。

こんな感じの個体
白っぽく透明の個体です。
透けて見えるオレンジのモノは内臓部分です。
ホームページの自己紹介欄に書いてありますが、ボクは枝鰓亜目が大好きで、
スギノハ上科など大好物です。
^o^
この個体の特徴は、ホストがハッキリしているので居つくとあまり動きません。
が、しかし、ダイバーが変に刺激するとそこにいるのを嫌がっていなくなります。
過去いなくなったケースはみんなそうでしたもーん。
DIVING SHOPウミウシハンターズ