ガブリエラがいました・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

城ケ島岩骨の高の壁、フサコケムシわさわさのリュウグウ祭り開催中!!

において(笑)、ガブリエラウミウシがいました。

これは完全な南方種ですよ。
関東の海になんかいるワケがない。

先日見つけたリビングストイも南方種ですが、あちらは西伊豆でも目撃例があったりで、
このガブリエラよりはレア度が落ちるかなぁ~という印象。


PB030066.jpg

まだ15mmくらいでしたが、なんかもっと小さい時に流れ着いて
ここでこの場所で育ったかのような雰囲気。

フサコケムシspのモサモサの中心部に鎮座しておりました。



と喜んでいたのも束の間、昨日金曜日に見に行ったら行方不明。

やや大きく移動したか何かの裏側に入ったか、このどちらかだろうと思います。

明日また出てきてくれることを祈っています。


この秋はへいぶ根がダメで、舶来の南方種がひとつも出ない中、
岩骨のリュウグウ祭りでは2種の舶来品が出たので、
なんとか胸を撫で下ろしています。




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR