以前書いたブログの訂正ですね・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

リュウグウの小さな個体が不明だということで観察を続けていた個体が、

スルガリュウグウではないかと思い同定した経緯がありました。

まだまだ小さいその個体に浮かぶ模様がスルガリュウグウだと思われたからです。


しかし、昨日見た成長個体によって、ミドリリュウグウの斑点ver.だと分かりました。


sketch-1607418744053.png

発見当初の個体は左上です。
11月15日ですね。

まだ2~3mmでした。

この状態だと本当に何か分かりませんね。


11月25日に再度観察した個体が左下です。

同じフサコケムシの株に着いていたので同個体だと強く推定出来ます。

この時点でスルガリュウグウだと思ってしまう柄です。


12月2日の個体では更にスルガリュウグウの体をなしています。
いや、そう見えます。


12月8日の成長個体を見ると、えええ???です。

^o^;


こうなるとハッキリ分かりますね。

ミドリリュウグウでした。

南方で見かけるミドリリュウグウによく斑点があるのを記憶してますが、
それなのでしょうかね??


まっ、どちらにしてもハッキリしたということ。
それと特定の種の、特にver.のような、やもすると隠蔽種かもしれない個体の
成長記録が撮れたのは大きな成果です。

ウミウシのプロ(あるとして、笑)として嬉しいです。

^o^




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR