スミゾメミノがキレイに撮れた・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
ヤギモドキウミヒドラに着くスミゾメミノは、いつもヒドラにベターーーって着いているので、
綺麗に撮れた試しがないし撮ろうとも思えないのですが、
昨日着いていた個体は立体感があったので、「こりゃイケるかも・・・・・」と思いました。
ガイドなのでそんなに粘って撮れないので、チャッチャと数枚だけ。
これ

どうして写真が縦になるんでしょう・・・・・(笑)
まあいいや
よく見ると黒じゃないんですよね。
紫色なんです。
濃紫ってやつですかね。
触角の根元は透明感のある白で、背側突起先端は原色の白。
とてもシックですが、派手なモノよりそういうのを好む服のセンスの人からすると、
スミゾメミノって良くないですか??
ボクがそうだから書いてみました。
(笑)
城ケ島の岩骨、水深20メートルのヒドラ(うちわ)にいっぱい着いてます。
ピンクのネジネジ卵もいっぱいです。
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
綺麗に撮れた試しがないし撮ろうとも思えないのですが、
昨日着いていた個体は立体感があったので、「こりゃイケるかも・・・・・」と思いました。
ガイドなのでそんなに粘って撮れないので、チャッチャと数枚だけ。
これ

どうして写真が縦になるんでしょう・・・・・(笑)
まあいいや
よく見ると黒じゃないんですよね。
紫色なんです。
濃紫ってやつですかね。
触角の根元は透明感のある白で、背側突起先端は原色の白。
とてもシックですが、派手なモノよりそういうのを好む服のセンスの人からすると、
スミゾメミノって良くないですか??
ボクがそうだから書いてみました。
(笑)
城ケ島の岩骨、水深20メートルのヒドラ(うちわ)にいっぱい着いてます。
ピンクのネジネジ卵もいっぱいです。
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ