でました、サガミアメフラシ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

予告公言どおり、昨日サガミアメフラシを見つけました。

1個体だけですが、絶対に他にもいる筈です。

アヤニシキがとても元気よく育っています。
あちこちで。

城ケ島水域ではこの海藻は晩春まで続くのですが、
その頃には同じようなピンク色をしている「アメフラシの1種」が多く散見されるようになります。

あれはあれでボクは好きですし、フォト派の方にもご満足いただける画になりますが、
やはりサガミアメフラシの方がデザイン的にクリアーで洗練されていて好きです。



PC250050.jpg

なんといっても下地が素晴らしいですよね。

下地の素晴らしさに加えて個体がピンク色という・・・・・

こりゃー、女性なら歓声、男性なら雄叫びです。
(笑)


荒らされなければしばらくいますでしょう~

扱い方が悪い人は観察禁止ですね。


そして次はバロニアモを見つけましょう~~
^o^/




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR