城ケ島では珍しいモノ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ベルグウミウシはテントウやアオモなどの仲間です。

そう言われるとツマシロモとよく似てますよね!!

今まで城ケ島で見た事はないです。
他のエリアでは見た事ありますが、我が海で見られたことに感謝。

嬉しさは100倍ですね。
^o^/



P1130072.jpg

昨日はサガミアメフラシを探しまわってたんですよね。

でもいるのはモドキというか、アメフラシの仲間ばかり。
それならいっぱいいます。
(苦笑)

同じようにピンク色なんですが、鮮やかさがぜんぜん違うんですよね。
混じりッ気もないし。

と、なんだかな・・・・・と思いながらアヤニシキを見ていると、

おや??

と感ずるに至る背側突起を持ったウミウシが目に入りました。

まだ3mm


写真を撮り始めてすぐ分かりましたよ。
これはベルグだと。

ただ、もっと固くて細い紅藻に着くと思うんですが、なぜアヤニシキ??

たまたま??



たまたまだと思うんですが、もしかするとってあるので、見続けて参ります。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR