クダウミヒドラなんだなぁ~~・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

クマドリミノですが、出る場所が大体同じなんですよね。

と、その共通点はなんだろう・・・・・なんて薄ぼんやり思ってたところ、

「あああ、やっぱそうか」なんて場面。

ですよねー。
岩骨の壁に行くとこればっかりですもん~~。

水底には全くない。



P1310149.jpg

クダウミヒドラ科の何かです。
名前は知りません。
(笑)

こうやって食べてるトコみると、あの辺をペシペシすれば出ますよねー。

はい、いつもペシペシで出るもんで、ホストが分からずでした。

そうなんです。
ペシペシの利点は見えないところから出てくる点。

不利益はホストが未確認になること多し、ですね。

なので使い分けるようにしてるんですが、ペシペシはやり始めると止まらない傾向にあります。

ボクは・・・・・ね。
^o^;



でも、少なくとも今の時期の壁はペシペシです。




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR