不明種・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

不明種ですが、それがミノですと「謎ミノ」

謎ミノは冬になるとボチボチ出てきますね。


城ケ島のへいぶ根で大変地味なミノウミウシをペシッと出しましたが、時々いる種がこれです。




P1040126.jpg

画像が荒いですが・・・
^^;

世界のウミウシですとモンショウミノにしてますが、肝心のモンショウの場所が全く違うんですよね。

これまではキリヒメミノのバージョンかと思っていまして、そうガイドしていましたが、それは間違いでした。
^-^;


同定に関しては知識のある諸氏にお任せするとして、こういう不明な種がボチボチ出るのが冬から。

そういう意味では冬は楽しいですね。
でも、水温が下がればウミウシが出る・・・・・というのは大きな間違いだと思います。

水温よりも海況に左右されるでしょう。


と、ボクはずっと主張しています。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










一応レアな不明種・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

先日見つけて小さくガッツポーズした個体。

トゲトサカの小さいのに齧り着いていたオトメですが、サギリオトメかなーーという一見しての同定。

昨日あらためて確認し、口幕の特徴を撮ってみたのですが、こりゃーサギリじゃなくて未記載種の方ですね。

何だかサギリモドキみたいなやつ。



P1040070.jpg

口幕の周囲が黄色いとサギリとは分けています。
サギリは口幕の周囲が白く、そのすぐ内側が黄色いのですが、この種は違います。

それ以外はほぼ同じかな・・・・・このsp.はどれもそんな感じです。

城ケ島水域では2-3年に1個程度で発見しますが、サギリオトメが通算して2個しか見ていないので、写真の種の方が出現率は高いのかな・・・・・でも世ウですとこちらの方が投稿が少ない。


いずれにしてもレアですよ。
そしてこの写真の個体はマアマア大きい。
(笑)




DIVING SHOPウミウシハンターズ










良いライトと思いきや・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ボクはモノの名称を覚えるのがとても苦手です。

モノは全般です。
(笑)

なので、今使ってるライトの名前を言えません。
これ本当。

何と言いますか、関心が全くない。
^o^



基本で使っているのはフィッシュアイのライトです。
ケルビン値が6000くらいの。

なるべく白い光で撮る方が被写体の本当の色が出ますもんね。
暖色系のライトはぜんぜんダメ。

しかし、今使っているライトはルーメンが低い。
最大で1000しかない。

1500は最低欲しいな・・・・・ということで時々トバレック??のライトを使いますが、光量は十分。

でも問題が・・・・・


P1030019.jpg

撮ろうとしてシャッターボタンを半押しにしフォーカスを合わせる瞬間のカメラ画面に、垂直同期が合わないと黒い筋がスクロールするあの現象が出るんですよね。。。

しかもそれは、撮影そのものにも強く影響します。

黒い筋が確認画面をスクロールするタイミングでシャッターを押すと真っ暗になります。

たがらそのタイミングを外して撮るようにしています。


このルージュミノの場合もそう。
何枚もの写真が真っ暗になっています。

これってどういう現象???
原因は??



ケルビン値やルーメンは十分なんですが・・・・・

もうちょい使い込んでみましょうかねー




明日も使います。



DIVING SHOPウミウシハンターズ











明けましておめでとうございます・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

本年も宜しくお願いします。

今年もウミウシ一筋、ブレることなく頑張って参りましょう。
^o^/

あ、時々甲殻類
(笑)

リクエストがそこそこあるもんで
^^;



水温が下がっています。

低い水温時に出る類いのウミウシを探していきましょうね。

ビーチ砂地のアリモ類も間もなくです。



今年も多くの方とご一緒できますことをご期待申し上げます。
^o^


ウミウシ好きはみな兄妹


ウミウシ始めは明日3日からでーーーす。
^-^




デザイン③ - コピー

宜しくお願いします。






DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR