良いライトと思いきや・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ボクはモノの名称を覚えるのがとても苦手です。

モノは全般です。
(笑)

なので、今使ってるライトの名前を言えません。
これ本当。

何と言いますか、関心が全くない。
^o^



基本で使っているのはフィッシュアイのライトです。
ケルビン値が6000くらいの。

なるべく白い光で撮る方が被写体の本当の色が出ますもんね。
暖色系のライトはぜんぜんダメ。

しかし、今使っているライトはルーメンが低い。
最大で1000しかない。

1500は最低欲しいな・・・・・ということで時々トバレック??のライトを使いますが、光量は十分。

でも問題が・・・・・


P1030019.jpg

撮ろうとしてシャッターボタンを半押しにしフォーカスを合わせる瞬間のカメラ画面に、垂直同期が合わないと黒い筋がスクロールするあの現象が出るんですよね。。。

しかもそれは、撮影そのものにも強く影響します。

黒い筋が確認画面をスクロールするタイミングでシャッターを押すと真っ暗になります。

たがらそのタイミングを外して撮るようにしています。


このルージュミノの場合もそう。
何枚もの写真が真っ暗になっています。

これってどういう現象???
原因は??



ケルビン値やルーメンは十分なんですが・・・・・

もうちょい使い込んでみましょうかねー




明日も使います。



DIVING SHOPウミウシハンターズ











神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR