薄紫のカスミ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
城ヶ島ビーチにはどうしてこんなに薄紫のカスミがいるのだろう・・・・・
昔からいたのか近年からなのか、とにかく分からないことなので考えないことにします。
(笑)
いえいえ、ノーマークだったからですよ。
探すこともしなかった。
そういうことですね。
^o^;
まぁ、普通のカスミ、ハンミョウ、キホシカスミ、このあたりは昔から見ましたが、薄紫カスミはホント最近の種です。
とにかくこれは大変良い、大変ありがたいガイド資源なので、今後も大切にしていこうと思います。

この日はカスミリクエストでした。
収穫は薄紫カスミ4個、ハンミョウ1個。
上出来です。
薄紫のカスミは最近では慣れてしまったせいか、出てもそんなに嬉しくありませんし、もっと言うと「ふーーん」ってなくらいです。
^o^
ダメダメ、そんなの。
(冷汗)
DIVING SHOPウミウシハンターズ
昔からいたのか近年からなのか、とにかく分からないことなので考えないことにします。
(笑)
いえいえ、ノーマークだったからですよ。
探すこともしなかった。
そういうことですね。
^o^;
まぁ、普通のカスミ、ハンミョウ、キホシカスミ、このあたりは昔から見ましたが、薄紫カスミはホント最近の種です。
とにかくこれは大変良い、大変ありがたいガイド資源なので、今後も大切にしていこうと思います。

この日はカスミリクエストでした。
収穫は薄紫カスミ4個、ハンミョウ1個。
上出来です。
薄紫のカスミは最近では慣れてしまったせいか、出てもそんなに嬉しくありませんし、もっと言うと「ふーーん」ってなくらいです。
^o^
ダメダメ、そんなの。
(冷汗)
DIVING SHOPウミウシハンターズ