整ったシロイバラ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

イバラの類いは昔から好きで、触角後方のヒダヒダがカッコいい。

触角です。
触覚ではありません。


シロイバラは真っ白で整った形のモノが多くなく、触角根元がくすんでいるモノ、体全体が白くないモノなどがおり、写真のような清潔感の高い個体は実は稀です。



P8230129.jpg

個体の向こう側にもうひとついます。
サイズは小さめのようですね。

シロイバラはよく数個体で集まっているのを目にします。
エサはハッキリとは言えませんが、ホンダワラコケムシは好きなようです。

チゴケムシにも着くのを見ます。



シロイバラは定番かも知れませんが、見つければスルーせずに紹介もしますし、僕自身も写真を撮ります。
冒頭にも書きましたが、ボクはイバラの類いが好きだからです。

シロイバラはよく二次鰓(肛門)にカイアシ類かな??
卵を産み付けられています。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR