うーーーんといつも悩む個体・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

これが出る季節

春まで出ますね。

ウミヒノキ?
に着いているマツカサの仲間

これがコガネマツカサなのか名無しなのか、本当に悩むところです。



PA010077.jpg

悩んだ末に出す結論は

「マツカサの仲間」

でして、その時点で結論じゃねーーし、って思います。

(笑)

背側突起に鰓はない・・・・・まぁ、肉眼でもカメラ越しでも見えないです。(笑)

背側突起の各小突起先端は黒い点となる・・・・・なってるけど、コガネもその他も一応なってる。

触角鞘前方が少し広い・・・・・写真の個体はそうなってますが、コガネもその他もなってるようだ。


ってことで決めかねる同定作業
(ログ付けなどで)



写真の個体のように体に無数にある黒い点。
この集合によって体地色が黒に見える個体と、そうでない白っぽい体の個体。

これは色の濃淡に過ぎないのか、それとも種の特徴なのか、どちらにしても混生していて、卵塊の色が違う2種類の卵が見られます。


こういうのをハッキリさせたいのです。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR