ファンタスティックワールド・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ウスバワツナギソウ

水温がぐーーんと下がる頃に水底でひたすら主張してくる海藻があります。

それがウスバワツナギソウ。

紅藻類ですので本来は赤っぽい海藻ですが、水温が低い冬と初春は青紫に輝くんです。

これ、下地として超おススメ。
^-^v


何を乗せてもハマる!!!

いや、言い過ぎた。
(笑)

大きな個体は乗らない
^o^;

だって、藻の幅がそんなにないもの・・・・・w




P1220138.jpg

超小型のアオモがいたので乗せてみました。

アオモさん的にエサじゃない海藻なので興味がまるでない感じですが、メタリックブルーの上をトコトコ歩いてくれました。
^-^/


個人的にアオモは好きなウミウシの上位です。

南方系っぽい青の強い個体だともっと嬉しいのですが、まぁ、贅沢は言わずしてこのシチュエーションを楽しみました。


いいでしょ??

^-^





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR