謎ホクヨウです・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
ホクヨウの仲間で城ヶ島でしか報告されていない種がいます。
これで6個目かな。
これだけ潜ってきてまだそんな数。
これはレアですね。
^^
いずれにしても小さい個体ばかりで、5mmくらいの個体が過去最大だったと思います。
それ以外はみな2-3mmというサイズ。
特徴もそれほどなく、あまり見栄えはしませんがね。
(笑)

こういう白透明な個体はどうにも撮れません。
とくにコンデジだと難しい・・・・・
これが出るのは城ケ島のビーチです。
これまでのところ、6個体中5個がビーチ、1個体のみボートの岩骨でした。
これとよく似た色が違うだけのオレンジ色のホクヨウもいますが、これもビーチで過去に3個体見たのみ。
ボートではなし。
どちらも姿かたち、サイズ等似ているので、もしかすると同種かもしれません。
内臓嚢が透けて見えるのは(この写真では角度的に見えず)白透明な個体だからこそであり、オレンジのホクヨウでは内臓嚢は見えません。
特徴とはいえず。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
これで6個目かな。
これだけ潜ってきてまだそんな数。
これはレアですね。
^^
いずれにしても小さい個体ばかりで、5mmくらいの個体が過去最大だったと思います。
それ以外はみな2-3mmというサイズ。
特徴もそれほどなく、あまり見栄えはしませんがね。
(笑)

こういう白透明な個体はどうにも撮れません。
とくにコンデジだと難しい・・・・・
これが出るのは城ケ島のビーチです。
これまでのところ、6個体中5個がビーチ、1個体のみボートの岩骨でした。
これとよく似た色が違うだけのオレンジ色のホクヨウもいますが、これもビーチで過去に3個体見たのみ。
ボートではなし。
どちらも姿かたち、サイズ等似ているので、もしかすると同種かもしれません。
内臓嚢が透けて見えるのは(この写真では角度的に見えず)白透明な個体だからこそであり、オレンジのホクヨウでは内臓嚢は見えません。
特徴とはいえず。
DIVING SHOPウミウシハンターズ