荒れた中にも美・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
荒れた中にも美なるもの
うん??
掃き溜めに鶴と言うけど、それじゃビーチが掃き溜めみたいに聞こえるのでイヤです。
(笑)
荒れ荒れの海況が近づく前というのは、城ケ島ビーチでも既に浅場は影響が出てるんですよね。
揺れ揺れです。
そんな中でも美しいミノウミウシがいました。
ツノワミノ

純白ではない。
けして純白ではありません。
どちらかというと濁った白。
ですが、薄っすらと透明な白濁とした色で全体が造られているため、ライトを当ててもあまり白トビしません。
なので綺麗に撮りやすい種です。
^-^
触角がネジネジの種です。
刺激を与えると背側突起をワサッと広げて威嚇します。
(威嚇なのかは定かではないですが・・・・・)
ツノワミノ = 低い水温なので、やはり冬なんだなぁーーと。
実際今年はそんなに水温が下がらない年で、去年を除きこの数年と同様です。
明日は宮川湾3本です。
これ出て欲しいな。
^^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
うん??
掃き溜めに鶴と言うけど、それじゃビーチが掃き溜めみたいに聞こえるのでイヤです。
(笑)
荒れ荒れの海況が近づく前というのは、城ケ島ビーチでも既に浅場は影響が出てるんですよね。
揺れ揺れです。
そんな中でも美しいミノウミウシがいました。
ツノワミノ

純白ではない。
けして純白ではありません。
どちらかというと濁った白。
ですが、薄っすらと透明な白濁とした色で全体が造られているため、ライトを当ててもあまり白トビしません。
なので綺麗に撮りやすい種です。
^-^
触角がネジネジの種です。
刺激を与えると背側突起をワサッと広げて威嚇します。
(威嚇なのかは定かではないですが・・・・・)
ツノワミノ = 低い水温なので、やはり冬なんだなぁーーと。
実際今年はそんなに水温が下がらない年で、去年を除きこの数年と同様です。
明日は宮川湾3本です。
これ出て欲しいな。
^^
DIVING SHOPウミウシハンターズ