お初のミドリ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ミドリウミウシという、原色的な名前のウミウシです。

相模湾産後鰓類図譜に掲載されているので、この和名は古い。
(P86)

うーーーん、それにしてもこの図鑑は嫌いです。

字が古すぎて読みにくいし、読めない漢字が多数です。

漢和辞典でどうにかなるんだろうか・・・・・
(笑)


それはさておき、ミドリウミウシは城ケ島では初です。

初物はいつも嬉しいですね。

お客様のリクエストのウミウシを見つけた時が一番嬉しいですが、初物の発見はそれとは違い高揚感といったところです。



P3260008.jpg

大きくなると残念な色柄になるんですが、小さいウチはこのように白ベースなウミウシなんですね。
^-^

この子はまだキレイです。
(笑)(笑)(笑)

口幕突起がハッキリと見えますね。

触角は鞘状になっています。

ハナガサ上科の種が持つこの特徴、大好物なりヨ。
(笑)

そして、肛門は右側面の第4と第5背側突起の真ん中あたりにあるようです。



余談・・・・・

アオウミウシ
シロウミウシ
キイロウミウシ

そして、ミドリウミウシ

原色カルテット
^o^


ん??
他にあったっけ??





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR