久しぶりに伊豆・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

どうしても会っておきたい方がいたので大瀬崎へ。

ちびすけの川原さん

年末から年明け早々まで色々あって、それはそれは大変な心労をなさったのですが、今は何とか収まったようです。

ホッとしました。
^-^

人から聞く良い話は心が和みます。
^^



で、折角なので3ビーチ

見たことのないクサモチアメフラシはお預けでしたが、フリソデミドリガイやナギサノツユ、タマミルなどに感激しました。



P7050170.jpg

タマミルウミウシ

大好物くんがいました。

これだけでも3本の価値がある‥…ボクはそう思っています。
^o^


大瀬崎も川原さんも久しぶりで良かったな。
本当に良かった。

眼が潤んでしまいましたよ。

平凡な日々こそが最上の幸福なんですよね。




2日目は宇佐美へ


P7060540.jpg

宇佐美も超久しぶりでして、おそらく10年ぶりくらい。

インドネシア料理のランチが美味しかった。
^-^

エビのココナッツミルク煮って名前だったような。
^^


伊豆では黒い、正確には紫色のコミドリがボクは好きなんです。

だって、城ケ島のコミドリで紫色の子なんていないんですもん。

なので激写してました。

そしたら皆とはぐれてロストしてしまいました。
(笑)

透明度が悪かったのでキチンとついていかなくてはいけませんね。
ダメっす。


宇佐美の小峰さん、お世話になりました。





といった2日間でした。

城ヶ島と宮川湾に戻りまーーーす。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










サーシャさんの研究・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

今、日本にロシア人研究者のサーシャさんが来ています。

つくば大学の招へいによるそうですが、つくば大って凄いですね。

外国人研究者に広く門戸を開いているようで、色々な研究に関することが費用を気にせず出来るそうです。

なんと素晴らしい。
^-^

研究に国境はありません。
垣根を越えてなされれば成果もより大きくなるはずですからね。




で、サーシャさんとは友達でして、年もほとんど同じですし、せっかくなので彼の研究の一助になるようサポートをしています。


ホリミノ属
フジエラミノ属

このグループに的を絞って何かを突き止めたいようで、サンプルを提供しています。

ホリミノ属からは外れますが関連するレオストゥレトゥスの仲間も対象のひとつ。



P7040006.jpg

ミサキヒメミノの仲間です。

これを見せると目をキラキラさせるんですよねー
^o^

これについても必要不可欠とのことで、サンプルをすでに提供していますが、更にあるなら良しとのことで採集しようと思います。


二を知るには一を学ぶ


なのかも知れません。
ボクみたいな凡庸人には高尚なことは分かりません。

^-^;



ちなみに、このタイプは8月に入る頃までは見れます。






DIVING SHOPウミウシハンターズ










モテモテの子・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

先日カナエさんが見つけて下さった子

ツマグロミノ

これがとても大人気の子なんです。

常に。
^-^

確かに、どう見ても万人ウケしそうなビジュアルですよね。


写真


P7020099.jpg

赤は刺激の色
言うなれば興奮、Exicteの色

けして安堵の色、平安の色ではありません。

^^;

じゃ、なんで誰もが「美しい」とか「芸術的」と言うのでしょうか。

答えは・・・・・




知るか!!

(笑)




まっ、ボク的に言うと「カッコいい」です。

これは率直に出てくる感想

スタイリッシュなデザイン性がそう思わせるのですが、「シュン」としてますもんね。

尖ってるし

それは関係ないか
(笑)



余談ですが、極小の頃は、この赤い色の部分がそのまんま黄色っぽいんです。

それもそれで「刺激的」です。

^o^





DIVING SHOPウミウシハンターズ










納車されました・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ウミウシハンターズの車が今日納車されました。

これまでのステップワゴンよりもかなり大きいので、お客様にはゆったりとお乗り頂けると思います。


こちら



sketch-1688203382998.png



DSC_0844.jpg


外見も大きく違いますが、内部も違います。

広い。
^-^

全てはお客様のためですね。
^^



7月になりました。

夏です。

The summer

城ヶ島水域は夏もウミウシがいっぱいいますよ。

さぁ、皆さん、参りましょうーー。

^o^/






DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR