またまたヘンテコリュウグウ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

今日は城ケ島1ボート調査

ドライスーツで潜ってはみたものの、水没は直ってないですね、やっぱり。

水圧検査したっていうけど、何のための検査なんだろう・・・・・
意味不明です。



岩骨は随分流れていました。

リュウグウのオモシロイのが出ているエリアはちょうどコーナーになっていて、
流れの影響を特に受ける場所。

じっくり撮れればいいですがパントマイムのようです。
(笑)
それでも何とか撮りましたが。



PB290061.jpg

撮り始めはオオクチリュウグウだと思っていましたが、

「あれ??待てよ。なんじゃこりゃ??」
という個体。

もっとちゃんと撮りたかったのですが、パントマイムみたいな撮り方なのと、
どんどん奥に逃げられたのとで、これが精一杯でした。


模様が明らかにオオクチリュウグウではありません。
オオクチリュウグウのモノは模様ではなく線です。

紺の線が入るのですが、写真の個体のは明瞭なストライプ柄です。


サイズは3mm


さてさて、この子は一体何なのでしょうか???




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR