これもエッグイーター・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

城ケ島ビーチにも砂地に生息するゴカイ類(タマシキゴカイ)の卵を食べるウミウシがいます。

スナチゴミノウミウシ

トモエミノウミウシ(Favorinus属)の仲間はウミウシの卵を食べるのですが、
このスナチゴミノは、水底でブヨブヨと膨らんでいるタマシキゴカイの卵の胞の中で、
それを食べて生息しています。


ウミウシとは全く異なる生物の卵を食べるという変わり種です。



P3140125.jpg

城ケ島ビーチで見るこの種は大抵がこのような薄茶色です。

が、よそでは薄桃色の個体も見た事があります。

探し方は簡単で、タマシキゴカイの卵の中をひたすら探す・・・・・
これだけです。
(笑)


でも、経験的にですが、パーセントでいうと高くはありません。

そりゃそうです。

卵毎に生息されたんじゃ、ゴカイが繁殖しませんからーー
^o^;




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR