丸味屋のふりかけみたいなイバラウミウシ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

コハナイバラというイバラ属の子がおりますが、
出る時期は春が最も多くて、秋は出たことがありません。

初夏まででしょうか・・・・・

大きさは大きくても7-8mmくらいで、大抵の場合5mmないです。

この子に出会う時は、
あっ、いた!!
ではなくて、ペシペシして出るという場合がほとんど。

そういう意味では難易度、レア度が高いように思います。



P3150065.jpg

今年は何個会えるかな・・・・・

去年は城ケ島、宮川湾合わせて3個だったような記憶があります。

一昨年もそんな記憶ですが、よく覚えてません。


ボクの好きな科はラメリ上科、フジタ上科、枝鰓亜目の種類でして、
随分と幅は広いのですが、とりわけ

ネコジタ科
フジタ科
スギノハ上科

が特に好きです。


話を戻しますが、コハナイバラは城ケ島水域には割と生息している気がします。
時期になりあちらこちらをもっとペシペシすれば出るような気が・・・・・

どうかな (笑)




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR