サガミミノの美しさは格別・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
宮川湾は今の時期、探せばウミウシは結構でます。
出ますじゃなくて出します・・・・・かな。
パッと見、えーーいない、と思われる感じですが、
出すことに必死になればそれなりに出ます。
サガミミノは出すというより見つかります。
結構大きい子が多いからというのと、壁面に張り付いてるからですね。
張り付き方がとても強いので、無理やり剥がすと背側突起が脱落するので、
慣れてない方は触らない方が良いでしょうー。
ゲスト様のために下りて頂きました。
上手く撮って頂けると嬉しいですね!!!

壁面に着いてる状態のモノを撮ると上面からの写真
(証拠写真のよう)
になるんですよね。
図鑑で使うぶんにはそれでもいいですが、ボク、いや、ウミウシハンターズとしては
写真の撮り方にもこだわりを持ちたいとの想いから、
なるべく構図作業が可能なように配慮致します。
特にサガミミノの場合、全身がピンクみたいな蛍光色が特徴なので、
いい加減に撮ると前後すら分からなくなります。
つまり、触角や口触手を一層意識して撮るように心掛けた方がいいですね!!
ウミウシは個体によって構図が変わるとボクは思っています。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
出ますじゃなくて出します・・・・・かな。
パッと見、えーーいない、と思われる感じですが、
出すことに必死になればそれなりに出ます。
サガミミノは出すというより見つかります。
結構大きい子が多いからというのと、壁面に張り付いてるからですね。
張り付き方がとても強いので、無理やり剥がすと背側突起が脱落するので、
慣れてない方は触らない方が良いでしょうー。
ゲスト様のために下りて頂きました。
上手く撮って頂けると嬉しいですね!!!

壁面に着いてる状態のモノを撮ると上面からの写真
(証拠写真のよう)
になるんですよね。
図鑑で使うぶんにはそれでもいいですが、ボク、いや、ウミウシハンターズとしては
写真の撮り方にもこだわりを持ちたいとの想いから、
なるべく構図作業が可能なように配慮致します。
特にサガミミノの場合、全身がピンクみたいな蛍光色が特徴なので、
いい加減に撮ると前後すら分からなくなります。
つまり、触角や口触手を一層意識して撮るように心掛けた方がいいですね!!
ウミウシは個体によって構図が変わるとボクは思っています。
DIVING SHOPウミウシハンターズ