ザ・アカエラミノがこれ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
サクラミノ、あいの子ときて次がザ・アカエラミノです。
アカエラミノのシーズンは今でして、夏に向けて少しずつ数を減らしていきますが、
秋に突然1個だけ見たりすることもあります。
が、多くは見ないのでシーズンは春夏でしょう。
ひとつないしふたつ前のブログに戻って見比べて下さいね。
アカエラミノの特徴とサクラミノの特徴を良く記憶し、
その上であいの子を見ると合点がいくと思います。

背側突起にやや疑問を感じるアカエラもいるんですよねー。
もうそうなるとアカエラには疑問だらけということになります。
写真の個体は体表や背側突起に白く細かい斑点がありまして、
これぞアカエラミノの特徴と言えます。
他に触角と口触手の半分ほどから先端に向けて白い線。
これもそうですね。
そういった箇所をどのように受け継ぎ影響を受けたのかを、あいの子を見る場合の観察のポイントにしています。
ザ・アカエラなのに背側突起が???の個体はこの次にアゲます。
そういうのも見てみて下さい。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
アカエラミノのシーズンは今でして、夏に向けて少しずつ数を減らしていきますが、
秋に突然1個だけ見たりすることもあります。
が、多くは見ないのでシーズンは春夏でしょう。
ひとつないしふたつ前のブログに戻って見比べて下さいね。
アカエラミノの特徴とサクラミノの特徴を良く記憶し、
その上であいの子を見ると合点がいくと思います。

背側突起にやや疑問を感じるアカエラもいるんですよねー。
もうそうなるとアカエラには疑問だらけということになります。
写真の個体は体表や背側突起に白く細かい斑点がありまして、
これぞアカエラミノの特徴と言えます。
他に触角と口触手の半分ほどから先端に向けて白い線。
これもそうですね。
そういった箇所をどのように受け継ぎ影響を受けたのかを、あいの子を見る場合の観察のポイントにしています。
ザ・アカエラなのに背側突起が???の個体はこの次にアゲます。
そういうのも見てみて下さい。
DIVING SHOPウミウシハンターズ