ロマノータスというカッコいい名前・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

日本のウミウシの発行から「ナガムシウミウシ」とされた

ロマノータス

ロマノータスとは属名ですが、至極カッコいいとずっと以前から思ってます。

日本のウミウシにてナガムシという和名を付けられましたが、
従来のロマノータスで慣れてますし、なんといっても響きがいいもんで、

現場ではそのままでいかせて頂いてます。
^o^;



城ケ島水域の宮川湾にて発見撮影

いつものような着き方。
地味ですがボクは好きです。

この数日宮川湾には入ってませんが、まだいるのかな・・・・・



P7210251.jpg

オセナガムシ

大瀬崎で採取された個体が最初に記録されたことから命名

ただし、大瀬崎によく出るということではありません。

正味のところ、城ケ島水域にてこの2-3年で5個見つけてます。


Lomanotus sp.


ロマノータスの方がやっぱしカッコいい ^^;





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR