ロマノータスというカッコいい名前・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
日本のウミウシの発行から「ナガムシウミウシ」とされた
ロマノータス
ロマノータスとは属名ですが、至極カッコいいとずっと以前から思ってます。
日本のウミウシにてナガムシという和名を付けられましたが、
従来のロマノータスで慣れてますし、なんといっても響きがいいもんで、
現場ではそのままでいかせて頂いてます。
^o^;
城ケ島水域の宮川湾にて発見撮影
いつものような着き方。
地味ですがボクは好きです。
この数日宮川湾には入ってませんが、まだいるのかな・・・・・

オセナガムシ
大瀬崎で採取された個体が最初に記録されたことから命名
ただし、大瀬崎によく出るということではありません。
正味のところ、城ケ島水域にてこの2-3年で5個見つけてます。
Lomanotus sp.
ロマノータスの方がやっぱしカッコいい ^^;
DIVING SHOPウミウシハンターズ
ロマノータス
ロマノータスとは属名ですが、至極カッコいいとずっと以前から思ってます。
日本のウミウシにてナガムシという和名を付けられましたが、
従来のロマノータスで慣れてますし、なんといっても響きがいいもんで、
現場ではそのままでいかせて頂いてます。
^o^;
城ケ島水域の宮川湾にて発見撮影
いつものような着き方。
地味ですがボクは好きです。
この数日宮川湾には入ってませんが、まだいるのかな・・・・・

オセナガムシ
大瀬崎で採取された個体が最初に記録されたことから命名
ただし、大瀬崎によく出るということではありません。
正味のところ、城ケ島水域にてこの2-3年で5個見つけてます。
Lomanotus sp.
ロマノータスの方がやっぱしカッコいい ^^;
DIVING SHOPウミウシハンターズ