正体不明のドーリス、オレンジゴマ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
城ケ島水域で時々出るドーリスの不明種がいまして、
今日見つけました。
年間1-2個出会う程度でしょうかね。
季節は春が多いという記憶ですが、真夏の今日も出ましたね。
ということは水温は関係ないようです。
ドーリス上科の仲間ということになっていまして、暫定的にそれしかないと思います。
が、あくまで見た感じですが、Jorunnaの仲間のように感じるんですよねー。
見た感覚で決めるのは大変危険ではありますが、
現場で接するときに感じるモノってのもありまして、
なんかゴマフビロードに似ている気がしてなりません。
はい、根拠はないです。
写真

写真の子は小さかったです。
5mmあるかないか。
ボクは数年前からこの個体を
オレンジゴマ
と呼んでいます。
和名としてではなくニックネームですね。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
今日見つけました。
年間1-2個出会う程度でしょうかね。
季節は春が多いという記憶ですが、真夏の今日も出ましたね。
ということは水温は関係ないようです。
ドーリス上科の仲間ということになっていまして、暫定的にそれしかないと思います。
が、あくまで見た感じですが、Jorunnaの仲間のように感じるんですよねー。
見た感覚で決めるのは大変危険ではありますが、
現場で接するときに感じるモノってのもありまして、
なんかゴマフビロードに似ている気がしてなりません。
はい、根拠はないです。
写真

写真の子は小さかったです。
5mmあるかないか。
ボクは数年前からこの個体を
オレンジゴマ
と呼んでいます。
和名としてではなくニックネームですね。
DIVING SHOPウミウシハンターズ