また今年も出た。トレニアウミウシ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

去年の今でした。
トレニアウミウシの極小個体が城ケ島水域で出たのは。

今年もまた出ました。

時期も同じ。

個体としてはやや大きめでしたがね。

こんな南方種が2年続けて出るなんて・・・・・
またまた船で連れてこられたようですよ。



P9050026.jpg

トレニアウミウシなんですが、
Goniodoridella sp. です。
今のところ。

でも、どう見てもイバラ属、Okeniaですよね。

触角の後ろ側にヒダがありまして、これはイバラ属に多く共通する形状です。


sp.ですし、どこにも論文がなく絵合わせで分類していると思うので、
近年、コトヒメ属の仲間だった、現イバラ属の仲間(例のアレ)同様、
将来は属を移動するのではないかと思います。


あ、被覆性のコケムシに着いてるのでコケムシ食のようですよ。


コトヒメ属ならカイメンだと認識しています。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR