フタエオウギをもう使える浮島・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

城ケ島ではフタエオウギが美しさを放つ時期にはまだ早いですが、
西伊豆の浮島ではあちらこちらに使えるフタエオウギが生えてます。

ボクがなぜこれを好きかと言うと、ライティングの角度によって青や緑になるからですね。

特に青はいいです。
濃い青、紺色。

これを下地にしてウミウシを置く。
そしてライトの角度を青になるようにして撮る。



P1200107.jpg

葉全体が青くなるようなフタエオウギはナカナカありませんが、
大部分がそうなるモノをいつも探しています。

水中でウミウシを指に乗せてキョロキョロしていたら、まさに探している最中です。
(笑)


青い下地、黒い下地、こういった暗い方の色が下地ですと、被写体となる個体の色が鮮明になりますね。
逆に明るい色ですと個体の全体像がボヤけてしまいます。

フラッシュやストロボを入れるとより顕著ですね!

跳ね返る光がない、余分な光が吸収される、まぁそんなところでしょう~~



浮島のご夫婦には今年も仲良く元気に頑張って頂きたいですね。
^o^





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR