バロニアモはどこ??・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

今年は今のところナカナカ会えないバロニアモ

どこにいるのでしょうか・・・・・

いるのは分かってるんです。
形跡は何か所かで発見しました。

でも空き家か居留守です。
(笑)

居留守なら出せってね ^o^;


水温が影響してきているのは分かっています。
水温が下がりきらない年が3年続いてますからね。

生態系への影響、つまり、すべき繁殖行為がないとか、
産卵はしたが孵化するまで至らないなど、きっと何かの悪影響は出ています。



P2140148.jpg

仕方がないので、オトメミドリガイをタマゴバロニアにのせて撮ります。
^^;

これ、過去に何度かやりましたが、黄色い個体ってタマゴバロニアの質感と合うんですよね。
この個体はそれほど黄色くないですが。。。
^^;

黄色ってナカナカ撮りにくい色なんですが、タマゴバロニアの上だと下地が基本暗めなので、
色もちゃんとのるし下地の反射光もしっかりと拾えて素敵です。

このシチュエーション大好き!!



いやいや、そうじゃなくて、バロニアモを早く見つけろっての
^o^;

近々見つけます。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR