アリモは城ケ島では結構レアです・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
もうずっと何年もそうなんですが、城ケ島ではアリモウミウシをあまり見ません。
春のみ出現するのですが、1個体か2個体か・・・・・
先日見つけた個体、なんだか丸まってます。

このようにバロニアに着いてることがよくあります。
バロニアもエサなんでしょうかね。
食べてる様子は確かにある
(ように見えます)
数日間程度はこのままバロニアの群体に着いてるので、やはりエサなんだと思っています。
ただ、他の場所では色々な藻類から観察されているようですので、幅広く食す種かも知れませんね。
しかしながら、緑藻類に限定して幅広いのか、プラスして褐、紅藻類も含めて幅広いのか(そうだとすると相当な雑食)、そのあたりは城ケ島水域のみでの観察では判明致しません。。。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
春のみ出現するのですが、1個体か2個体か・・・・・
先日見つけた個体、なんだか丸まってます。

このようにバロニアに着いてることがよくあります。
バロニアもエサなんでしょうかね。
食べてる様子は確かにある
(ように見えます)
数日間程度はこのままバロニアの群体に着いてるので、やはりエサなんだと思っています。
ただ、他の場所では色々な藻類から観察されているようですので、幅広く食す種かも知れませんね。
しかしながら、緑藻類に限定して幅広いのか、プラスして褐、紅藻類も含めて幅広いのか(そうだとすると相当な雑食)、そのあたりは城ケ島水域のみでの観察では判明致しません。。。
DIVING SHOPウミウシハンターズ