三浦半島で初めての観察・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
ボクは初めて・・・・・です。
そういう意味です。
(笑)
三浦半島においてトウヨウモを見るのは初めてです。
この種は伊豆という印象がとても強い。
城ケ島水域にて観察できるとは思いませんでした。
場所は宮川湾のトビ根です。

クロモ、ヒメクロモはこれまで出ました。
たいていチャシオグサに着いています。
トウヨウモも生態的には同様で、チャシオグサに着き、食べ、産卵もします。
なので、しっかりとした茎に、ある程度の長い背丈のチャシオグサでないと着かないようです。
初物はうれしい。
城ケ島水域に出る初物はうれしいです。
とりあえずご報告まで。
明日は城ケ島ボートです。
DIVING SHOPウミウシハンターズ
そういう意味です。
(笑)
三浦半島においてトウヨウモを見るのは初めてです。
この種は伊豆という印象がとても強い。
城ケ島水域にて観察できるとは思いませんでした。
場所は宮川湾のトビ根です。

クロモ、ヒメクロモはこれまで出ました。
たいていチャシオグサに着いています。
トウヨウモも生態的には同様で、チャシオグサに着き、食べ、産卵もします。
なので、しっかりとした茎に、ある程度の長い背丈のチャシオグサでないと着かないようです。
初物はうれしい。
城ケ島水域に出る初物はうれしいです。
とりあえずご報告まで。
明日は城ケ島ボートです。
DIVING SHOPウミウシハンターズ