海が青いとやはり気持ちいいですね・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
どぼーーーーん!!
うわっ、青いじゃないかー、と瞬時にして思った青い潮。
城ケ島水域でも年に数回は出会う青い潮。
気持ちの良い海でしたね。
^o^/
おせち料理に欠かせない「伊達巻」
あっ、伊達巻を見つけた・・・・・と思ったら、先客がその伊達巻を食べてました。

ピンク色の小さいのがふたつ、「伊達巻」を食べています。
(笑)
何のウミウシの卵か分かりませんが、ツノヒダミノが2個体、黄色い卵を喰らっていました。
ツノヒダミノはエッグイーター、他のウミウシの卵を餌にします。
実はウミウシの卵だけでなく、キチン質?? の卵を産む巻貝の仲間全般の卵を食べるようですね。
伊達巻は卵で出来ていますので好きな人は多いでしょう。
ウミウシ界の伊達巻は、ほとんどのトモエミノ属の子らの好物のようですよ。
^o^
あ、青い潮もアゲておきます。

DIVING SHOPウミウシハンターズ
うわっ、青いじゃないかー、と瞬時にして思った青い潮。
城ケ島水域でも年に数回は出会う青い潮。
気持ちの良い海でしたね。
^o^/
おせち料理に欠かせない「伊達巻」
あっ、伊達巻を見つけた・・・・・と思ったら、先客がその伊達巻を食べてました。

ピンク色の小さいのがふたつ、「伊達巻」を食べています。
(笑)
何のウミウシの卵か分かりませんが、ツノヒダミノが2個体、黄色い卵を喰らっていました。
ツノヒダミノはエッグイーター、他のウミウシの卵を餌にします。
実はウミウシの卵だけでなく、キチン質?? の卵を産む巻貝の仲間全般の卵を食べるようですね。
伊達巻は卵で出来ていますので好きな人は多いでしょう。
ウミウシ界の伊達巻は、ほとんどのトモエミノ属の子らの好物のようですよ。
^o^
あ、青い潮もアゲておきます。

DIVING SHOPウミウシハンターズ