緑のオセリュウもやっと発見・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

旧オセザキリュウグウは緑色がオーソドックスでして、最近の城ケ島岩骨では黄色のバージョンが見つかってはいましたが、肝心のというか、多数派の緑がまだという状況でした。

が、今日発見。

やっとです。


PB210132.jpg

探しているモノが見つかると興奮するモノです。

今日のこの発見も嬉しかったです。


壁のフサコケムシがかなり増えてきました。
今年は何故か少し遅いです。

水温の下がり方も遅い・・・・・関係あるのでしょうかね。


秋のリュウグウフェスティバルもまもなく開催かもですね。

って、もうじき12月ですが(笑)


11月21日現在

コミドリ各色・・・・超たくさん
ミドリリュウグウ・・・3個
サガミリュウグウ・・・5個
クロスジリュウグウ・・・3個
トサカリュウグウ??・・・2個
旧オセザキリュウグウ・・・2個

※ チビに限定しての数字


まだまだこれからです。




DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR