スッキリスリムなムツイバラと眼点・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

触角がスッキリと平滑なのがムツイバラ。

触角後方がヒダヒダと摺葉状なのがシロイバラ。
(これ、字あってたかな、笑)


実物を水中で見ても大きな違いはそこ。
それ以外だとムツイバラの方がやや茶色い傾向にあるかな。
背面がね。

それに比べてシロイバラはほとんど白い。

以前は触角基部が茶色い個体を別種として分けていた図鑑もあったけど、今はそれもシロイバラ。


イバラ好きなボクとしては、この両方を無視して通り過ぎるなんて出来ないです。
(笑)

撮ります!!



P1300169.jpg

撮りました。
いつものように。

おほほほ、目が写ってた。

シロイバラとムツイバラは体高があるので、眼点は横の位置にあるんですよねー。
コトヒメもその点同じ。

その他イバラ、例えばイバラ(男イバラ)やアミメイバラ、クロイバラなどは触角後方です。



彼らにも小さな眼があるとはいえ、せいぜいが光を感じる程度の視力だそうです。

まっ、確かに、ライトを当てると背を向けるのは全部同じ。

眼が完全にその機能を失う場合、この種たちの触角もドーリスの如く複雑に進化するのでしょう。



♪ 粋なこと 起こりそうだぜ メッ ♪

^o^;





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR