続いて違う季節物・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

そろそろ出るかなーと思っていた別の種類

スナチゴ

実は先日、いや、1月下旬から探してはいたんですが見つからず・・・・・でした。
昨日発見!!

いやーー、しかしまだまだ小さい。

これからって感じなんでしょうね。



P2090307.jpg

タマシキゴカイの卵塊に入り込んで生息しますが、2月に入ってから大きい卵塊が見られるようになり、スナチゴの登場もそれに合わせてのようです。
いつもながらアッパレな自然界。
^o^


このゴカイの卵塊を破壊しないようにしないとダメです。
海の生物をガイドする者として自然界との調和共生を意識しないと、「異物が海の世界にきた」で端折られてしまいます。

なのでこれを紹介する際も丁寧に・・・・・


スナチゴはこの卵塊を食べて生きていますが、ツルガチゴがこの卵塊に食らいついているシーンも見たことがあります。

各ウミウシには各エサがありますが、時折似て非なるものを食すことがあるようで、但しぎこちない食痕だそうですよ。



さぁて、ボートでバロニアモを見つけないと。
これも季節物。
もういる筈です。

が、最近探し物をしているエリアと違う場所なので、わざわざ行かないといけない・・・・・
ハズしたら大変です。
^o^;





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR