ホソハスエラという懐かしい子・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
タテジマ属の種は城ケ島では激レアです。
実際過去に見たことがあるのは、ダイオウタテジマとこのホソハスエラだけ。
超嬉しいです。
^o^

何年ぶりだろうか・・・・・
とても久しぶりです。
サイズも小さくて10mmないです。
過去に見た子は大きかったですね。
このホソハスエラも八放サンゴの類い(ヤギやトサカ)を食べるのだろうか???
観察例がなさ過ぎて知りません。
デカいダイオウはエナガトサカみたいなのに着いてた記憶がありますが、その後はトサカ類で見たことがないので確証はないんです。
というArmina系に弱いイケちゃん。
(笑)
DIVING SHOPウミウシハンターズ
実際過去に見たことがあるのは、ダイオウタテジマとこのホソハスエラだけ。
超嬉しいです。
^o^

何年ぶりだろうか・・・・・
とても久しぶりです。
サイズも小さくて10mmないです。
過去に見た子は大きかったですね。
このホソハスエラも八放サンゴの類い(ヤギやトサカ)を食べるのだろうか???
観察例がなさ過ぎて知りません。
デカいダイオウはエナガトサカみたいなのに着いてた記憶がありますが、その後はトサカ類で見たことがないので確証はないんです。
というArmina系に弱いイケちゃん。
(笑)
DIVING SHOPウミウシハンターズ