変な貝が使えるんだなー・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

二枚貝の貝殻ですが、名前は調べないと分かりません。

しかし、殻の内側がバラツキのある紫色で、これは下地に良さそうだなと・・・・・
(かなり小さめな貝ですが)

一眼さんがストロボを強めに焚いて撮れば、の話。
^^;

ボクが持って入るのはTGなので関係ないのです。



P7180192.jpg

と言っても、被写体の選別が間違ってますがね。

このコトヒメ(現段階では)ですが、この白はストロボで大いに白トビします。

なので下地をキラキラさせることは、イコール反射も貰うと。
^o^;


他の個体を撮るべきでした。


オレンジや黄色の個体なんか映えそうです。
^-^



あ、このコトヒメですが、DNAの中のアミノ酸配列が3%ほど違うとかいうことを聞きました。

通常、タンパク質のアミノ酸配列は同種だとそれほど変わらない筈だそうで、3%はほぼ別種だそうです。
(ボクの理解が間違っていたらそもそもこの文章が虚です、汗)


まっ、姿かたちが本家のコトヒメとあまりにも違うのはそのせいか、ですよね。

どちらが本家か・・・・・ってのもありますが。
^-^;





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR