ツノヒダミノがたくさん出現・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ツノヒダミノは春から秋にかけてですね。

水温がもっとも低い時期ではないという認識です。

そんなツノヒダミノですが、ここんとこ多く見受けられます。

それもアソコに。

あのシチュエーションは毎年のことなんですが、やはり安定です。

一度着くとしばらくいるのでガイドとしては有難いアイテム。
観光資源
(笑)



P8110118.jpg

最近よく曇ります。

天気じゃないですよ。
カメラが。

一度曇るとクセになるアルアル・・・・・
^^;



ペシペシすると出る率も上がるし、とあるウミウシの卵を好んで食べるので、それをマークしておくと出会える確率がぐーーんと上がります。

やはり夏かな。





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR