謎のコメツブ・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

ビーチでホジホジが夏の風物詩

ってワケではありませんが、ウソでもない。

夏場はビーチの砂地に注目しています。


8月に入ると貝を持つタイプのウミウシが減りますね。
カスミ系も減ります。
キセワタ類も同じ。

この辺は水温が高いのを嫌うのでしょうか、確実に数を減らします。


で、極小のコメツブを見つけました。

殻長で1mmです。



P8140113.jpg

殻長が1mmのウミウシに目がちゃんとあるという。

可愛いというより驚きです。

この個体は小さ過ぎて同定が難しいですよね。
コメツブはただでさえ難しいですが、貝殻の特徴が見てとれないほどの小ささです。


ゴルドンコメツブガイかなぁーと思う殻ですが、自信などどこにもないので、ログ付けでは「コメツブの仲間」としました。

はい、「何々の仲間」は逃げる時の便利なアイテム。
(笑)

便利なアイテムは使って得をしましょう。

^o^;





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR