日頃の努力・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
台風には困ったもんです。
3連休の全てが台無し。
明けて火曜日もダメ。
皆さまには大変残念な思いをされたことでしょう。
台風が去ったあとに再度のご予約をお願いします。
昨日は城ヶ島のへいぶ根の奥の奥、普段誰も行かないところまで行きました。
スミレがいるかなーーと思って。
メキシクロミス・マクロパスです。
一昨年だか3年前だか大爆発して、それ以降見ていないんですよね。
出るならもっとあとかな・・・・・あのカイメンもまだ見ないし。
と思いながらへいぶ根の奥の奥の丘を捜索。
向こうを下った砂地に浮かぶ3連の岩も捜索。
これは船のブイからかなり遠いです。
灯台のあった岬先端と船の間くらいですが、ここまで来るとその灯台があった場所の方が近いでしょうね。
マクロパスは案の定いませんでしたが、エサなどの固着生物の調査は多少できました。

皆さまをアソコまでお連れすることはないと思いますが、時々あのエリアからウミウシを見繕ってブイに近い場所に移すということをしています。
ガイドがしやすいようにね。
移しても当然移動していなくなるんですが、ふと再会なんてことはよくあることで、ガイド的には全然無駄ではないんです。
そんなコツコツ行っている小さな努力のお話。
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
3連休の全てが台無し。
明けて火曜日もダメ。
皆さまには大変残念な思いをされたことでしょう。
台風が去ったあとに再度のご予約をお願いします。
昨日は城ヶ島のへいぶ根の奥の奥、普段誰も行かないところまで行きました。
スミレがいるかなーーと思って。
メキシクロミス・マクロパスです。
一昨年だか3年前だか大爆発して、それ以降見ていないんですよね。
出るならもっとあとかな・・・・・あのカイメンもまだ見ないし。
と思いながらへいぶ根の奥の奥の丘を捜索。
向こうを下った砂地に浮かぶ3連の岩も捜索。
これは船のブイからかなり遠いです。
灯台のあった岬先端と船の間くらいですが、ここまで来るとその灯台があった場所の方が近いでしょうね。
マクロパスは案の定いませんでしたが、エサなどの固着生物の調査は多少できました。

皆さまをアソコまでお連れすることはないと思いますが、時々あのエリアからウミウシを見繕ってブイに近い場所に移すということをしています。
ガイドがしやすいようにね。
移しても当然移動していなくなるんですが、ふと再会なんてことはよくあることで、ガイド的には全然無駄ではないんです。
そんなコツコツ行っている小さな努力のお話。
^o^
DIVING SHOPウミウシハンターズ