今年はまだ着かないエッグイーター・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ

シロサメハダという異質な擬態系ウミウシがいまして、城ケ島水域はかなりそれが多いのですが、普段ならこの時期になるとこれらが産んだ卵塊にツノヒダミノやツルガチゴミノがよく着くのですが、この秋はまだ見ません。

あっ、でも春にはかなり見ましたね。

ずいぶんとゲスト様に紹介した気がします。


それにしても擬態上手です。

見たことがないゲストさまにこれをお見せするときは、毎回大変です。
^^;



PB040009.jpg

3個のシロサメハダが着いています。

分かります??
^o^;


彼らはこのタイプのザラカイメンやワタトリカイメンに着いてその内側の繊維組織を食べ、そこで繁殖活動も行い生涯を終えます。

これまでに何度もその中で死んで溶けかかってる個体を見てきました。
つい先日も死んだのがいたっけな・・・・・

1個いれば気が付くと2個3個と増えていることが多くて、そうするとあっという間に卵塊がカイメン内側のアチコチに出来上がる・・・・・



いつも変わらぬ活動が狭い範囲で繰り返されています。



シロサメハダは地味ウシの中でもレベルが上の方のウミウシですよ。
(笑)





DIVING SHOPウミウシハンターズ










神奈川県三浦半島の城ケ島と宮川湾でウミウシ探しを専門とするダイビングショップです

umiushihunters

Author:umiushihunters
神奈川県の三浦半島先端にあります城ケ島と宮川湾にて日々ウミウシ探しに邁進するダイビングショップのブログです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
こちらに注目!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR