一体何があったんだ!!!・・・・・ウミウシならウミウシハンターズへ
今年はカトウイロ、愛称カトちゃんの当たり年です。
当たり年というのはつまり、際立って多くの個体数が確認されたという意味で、それは主観的な感覚ではなく、客観視して多いということです。
夏前にはソコソコのサイズの別個体が10個以上は確認されまして、なんと、今は2-3mmの極小個体が10個程度確認できています。
なんじゃそら
^o^;
カトウイロは全国的に見ても珍しい種で、そんな種が一つのポイントでたくさん見られることが凄い。
いや、一つの種がそこで安定して繁殖すれば、まぁーその結果は当たり前なのかも知れませんが。

昨日見つけた個体は1mmちょいでした。
写真のです。
^-^
きっともっともっといるんだろうなぁーー、実際には。
^^;
城ヶ島でもへいぶ根でいつも確認されるのですが、ここまで多くの数を見たことはありません。
そういう意味で今年はカトちゃんの当たり年です。
カトちゃん的には環境が整っているので、もしかすると来年以降もあり得るかも・・・・・
ですね ^-^
DIVING SHOPウミウシハンターズ
当たり年というのはつまり、際立って多くの個体数が確認されたという意味で、それは主観的な感覚ではなく、客観視して多いということです。
夏前にはソコソコのサイズの別個体が10個以上は確認されまして、なんと、今は2-3mmの極小個体が10個程度確認できています。
なんじゃそら
^o^;
カトウイロは全国的に見ても珍しい種で、そんな種が一つのポイントでたくさん見られることが凄い。
いや、一つの種がそこで安定して繁殖すれば、まぁーその結果は当たり前なのかも知れませんが。

昨日見つけた個体は1mmちょいでした。
写真のです。
^-^
きっともっともっといるんだろうなぁーー、実際には。
^^;
城ヶ島でもへいぶ根でいつも確認されるのですが、ここまで多くの数を見たことはありません。
そういう意味で今年はカトちゃんの当たり年です。
カトちゃん的には環境が整っているので、もしかすると来年以降もあり得るかも・・・・・
ですね ^-^
DIVING SHOPウミウシハンターズ